インフルエンザワクチンは必要かって、、、そりゃぁ、医者だから患者には必要と答えますよ、でもね。。。って話

医療従事者へのインフルエンザワクチンの評価が3年ぶりに出た。
コクランによる「有効性は確認できない」との報告。賛否は。

医療従事者にとっては予防接種を受けるよう勧奨される時期になる。予防接種は有効という見解の一方で、無効と結論付ける報告がある。コクランデータベースは従来、「効果あると認められない」と報告し続けてきた。2013年、3年ぶりに更新し、改めて「効果は証明されない」と“太鼓判”を押した。


必要 感染拡大に有効と日本政府は前向き
まさかの省略します(てへっ)
で、本題

不要 「有効とは認められない」とコクラン

 一方で、冒頭の通り、科学的な根拠は不足しているという見方が強い。最新の2013年のコクランデータベースでは、高齢者施設で勤務する医療従事者へのインフルエンザワクチンの効果を検証し、再度、効果は確認できないと結論付けた(Cochrane Database Syst Rev. 2013 Jul 22;7:CD005187.)。ほかにもカナダからの報告でも、医療従事者へのインフルエンザワクチンは効果が確認できないと結論付けている(Vaccine. 2010 Dec 16;29(2):344-56. )。

 これらのデータは、医療従事者のインフルエンザワクチン接種の低迷につながっている可能性はあるだろう。日本でも、医療従事者のインフルエンザワクチンの接種率は低いという報告がある(Journal of Healthcare-associated Infection 2010;2:45-47.)。非接種の理由は複数あり、中には不要と考えるという回答も出ている。状況は海外でも同様だ。接種率の低迷が報告されている(Occup Environ Med. 2012;69:230-5.)。いかにして接種率を上げるかが公衆衛生機関の懸案事項として最近でも上がっている(Am J Infect Control. 2013;41:697-701.)。

 科学的根拠が乏しい限り、難問として議論は続くだろう。


ぶっちゃけ、どんだけワクチンメーカーが日本ユニセフのように上前をピンハネして実際にフルワクチンで儲かる病院はほとんどないのと同じで。。。(てか、近くの耳鼻科で1800円でやってるんだわ、、、集患対策なんだろうけど、、、激しく原価割れだろ、、、大丈夫か?ま、留花はワクチン接種は仕事として全然やりたくないので全然構わないんだけど近隣内科開業医先生は死活問題だよなぁと)

いきなり本題からずれているがw。
インフルエンザワクチン
タミフルを未だ一度も飲んだことがない留花が言うので、多少信憑性があるかもですけど。

ワクチンもインフルエンザ治療薬も
要らないと思う。

運悪く死んだり後遺症が出る人ももちろんいるけど、それはどんな病気でも同じで、、、たかだか数日で治る病気に、ワクチンを打って、バカ高い薬を数時間早く治るために飲んだり吸ったり点滴したりして、おまけにタミフルなんかは、自分の為ではなく他人に感染を広げないためにたとえ症状が治まったとしても5日間もきっちりと飲み切らないといけないというなんだかよくわからん薬な訳で。

はしかでもわかるように
99%程度の国民が打つなら、ワクチンもそれなりに有効だろうけど。
50%近くの国民は打たないワクチンなんて。
それもウイルス株予想が外れりゃ全くの無意味なんだし。
ワクチンを打ってもかかるのはかかるんだから

打つ意味はないだろうなぁと。

職員がほぼ全員接種するってのは、万が一、院内でインフルエンザ感染が流行って、初発の患者が職員で、入院患者なんかが死んでしまったりすると、お前の病院が俺の親を殺したんだ!とか訴えられて負けるんで、それが嫌で打つだけの理由しかないんだろうなと思う。

そもそもインフルエンザなんて、ほとんど症状が出ていない軽い患者でも十分に感染力はある訳で、誰からいつ移ったなんて特定できないのにね。

ってことで。
留花の所は、儲けの出る価格で今年もワクチンは接種してます。
もっとも、、、高齢者とかは、補助が出るので1000円だから、、、どこで打っても価格は同じだからねぇ。

高齢者50人の中に3人ほど打たない人がいて密集した部屋の中で一人が発症したら、まず全員感染するんだけど。。。意味ないよねぇ。

と、私は思いながら
笑顔で、ワクチンを打ってます。

商売ですからねぇ。

もちろん、タミフルも今年も出しますよ
商売ですからね
私は使いませんけどw。